conoha(コノハ) シャンプー
1. スィートオレンジ
2. ローズマリー
conoha シャンプーのオススメ度
☆☆☆皮膚病・薄毛リスク
☆☆☆
[しっとり感]△
[さらさら感]×
[ダメージヘアー適性]×
[健康毛適性]×
[敏感肌適性]△
[さっぱり感]○
[コシを出す感]△
[ボリュームを抑える感]×
1mlあたり7.5円
250ml/セットで3780円
conoha シャンプーの分析
2種類ありますが、どっちも成分的にはほとんど一緒なのでまとめて解析です。ベースはカリ石けん素地。いわゆる石けんです。
ココイルメチルタウリンNaとココアンホ酢酸Naを加えて洗浄力と刺激性の緩和を。
トレハロース、デンプンをはじめ、油性成分も少なからず配合されています。
香りは天然オイルで、という感じですね。
総合的には、いわゆる石けんシャンプー特有のきしみ感というのを油性成分で感じないようにカバーしている、というシャンプーです。
トレハロース、デンプンといった感触改善成分のおかげで保湿感を感じます。
ただし、商品説明にあるような、まさに理想的な優しいシャンプーですよ〜というものではありません。
肌へ優しいかわりに石けんカスの問題もありますし、あくまで石けんのデメリットを油分で隠しているだけですので、そこまでいいシャンプーかどうかは疑問です。
conoha シャンプーの商品説明
きれいな髪になりたい…。お手入れに時間をかけているのになぜか髪に元気がない、という方はいませんか。それは地肌があまりよい状態ではないかもしれません。
泡立ちのよさや、髪の表面ばかり気になり、地肌をいたわることを忘れているのではありませんか?
conohaが目指したのは使い心地がよく、髪と地肌をいたわる石けんシャンプー。洗浄成分や保湿成分が植物由来であることに加え、泡立ちのもの足りなさやきしみ感を植物由来の成分で補いました。
conohaシャンプーは驚くほど透明でサラサラ。ボトルが透き通っているのも、地肌をしっかり洗えるよう、やさしい自然素材でつくったという証です。
手にとってゆっくりと地肌を洗ってみてください。シンプルで気持ちよく、やさしいちからが伝わってきます。
全成分
スィートオレンジ水、カリ石ケン素地、ココイルメチルタウリンNa、ココアンホ酢酸Na、ペンチレングリコール、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、PEG-40水添ヒマシ油、エタノール、トウキンセンカ花エキス、チリアトメントサエキス、グレープフルーツ種子エキス、オレンジ油、レモングラス油、グリセリン、クエン酸、塩化Na、エチドロン酸、BG
ローズマリー
水、カリ石ケン素地、ココイルメチルタウリンNa、ココアンホ酢酸Na、ペンチレングリコール、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、PEG-40水添ヒマシ油、エタノール、ローズマリーエキス、チリアトメントサエキス、グレープフルーツ種子エキス、ローズマリー油、ゼラニウム油、セージ油、レモングラス油、グリセリン、クエン酸、塩化Na、エチドロン酸、BG
5つ星をかんたん購入なら 解析ドットコム公式ショップ