Dr スーパーヘア&ボディシャンプー

Dr スーパーヘア&ボディシャンプーのオススメ度

★★★★★
皮膚病・薄毛リスク
☆☆☆☆☆
[しっとり感]△
[さらさら感]△
[ダメージヘアー適性]△
[健康毛適性]○
[敏感肌適性]○
[さっぱり感]○
[コシを出す感]△
[ボリュームを抑える感]△

1mlあたり5.7円
400ml/2310円
950ml/3990円
解析ストア シャンプー解析ドットコム カテゴリ/シャンプーその他

Dr スーパーヘア&ボディシャンプーの分析

グルタミン酸K、Naベースで、アミノ酸系界面活性剤特有のしっとり感と、カリウム塩のさっぱり感で、ちょうどどちらの特徴も持ったようなベース。
デキストリン、マンニトール(糖)が保湿の役目。
アミノ酸も微量ではあるが多種配合して保湿。
防腐剤のパラベンを含まず、代用としてポリアミノプロピルピグアニドが配合。
これは、水溶性の有機系防腐剤で比較的新しい成分。
分子量が大きく、経皮吸収の心配がない。
他の成分に阻害されにくい。
幅広い菌に有効性が高いなど、新規の防腐成分として注目されている。

このシャンプーの大きな特徴として「油性成分」がほぼ皆無。
頭皮やボディーに対して極めてマイルドに、油っぽさを残さずさっぱり洗い上げる。
例えば頭皮環境に悩む方には極めて理想的なバランス。

ただ、油性成分がないということは髪は当然きしみやすい。
保湿成分の糖系やアミノ酸を含むが、髪がしっとりとまでの量は入れていない。
髪はともかく、肌の健康重視という方には間違いなくいい。
髪がある程度痛んでいても、テクニックが向上すればこのようなシャンプーでも問題なく洗える。

例えば、1Rやミレアムといった洗い心地に近い。
無駄に油分を含まないため、きしみ傾向にある点は同じだ。
また、それらが頭皮に負担の少ないシャンプーであることも共通だ。

1Rやミレアムで問題ない人はこれでも問題ないだろう。

毎日使っても非常にライトで頭皮に毒性や刺激を全く感じさせない、筋の通ったシャンプーだ。

Dr スーパーヘア&ボディシャンプーの商品説明

ノンオイルだから肌にも髪にもやさしい・・・
シャンプーに足りなかったのはいたわりです。
・リンスいらずの弱酸性シャンプー。
・マイルドなアミノ酸系洗浄料で全身洗えます。
・フケやかゆみを防ぎ、頭皮・頭髪を健やかに保つことができます。
・ヘアカラー褪色防止のための必須アイテム、保湿成分「多糖類」、
「アミノ酸」 が傷んだ髪に潤いを与えながらサロンの仕上がりを持続。
・パラベン フリー(防腐剤のパラベンを添加しておりません。)

全成分
水,ココイルグルタミン酸K,ココイルグルタミン酸Na,デキストリン,シクロデキストリン,カルボマー,ポリアミノプロピルピグアニド,水酸化Na,カプリルグリコール,EDTA-2Na,フェノキシエタノール,BHT,グリシン,バリン,アラニン,セリン,アスパラギン酸,グルタミン酸,アルギニン,リシンHCl,トレオニン,プロリン,トレハロース,マンニトール,ベタイン



5つ星をかんたん購入なら 解析ドットコム公式ショップ
>>>解析ストア

トップへ戻る
■トリートメント解析ドットコム
^(C) 2015 株式会社ベスマ