医薬品と化粧品の違い

医薬品→素人が勝手に使うべからず

医薬品と化粧品の違いは、簡潔です。

・医薬品は許可なしに使ってはならない。
・化粧品は誰でも好きなだけ使える。

という違いです。

医薬品は、医師の処方箋があって初めて使えるもので、かつ用法・用量は厳密に決められています。

これは、良くも悪くも効果が大きいことが原因です。

狙った効果を迅速に発揮させるのと同時に、間違えば副作用も大きくなってしまうからですね。

化粧品の場合は素人が独断で使っても(常識の範囲内の使用量なら)、効果もあまりなく、副作用の心配も低いというのが約束事となっています。

医薬品と化粧品の違い

医薬部外品は限りなく化粧品に近い

化粧品と医薬品の間に、医薬部外品というカテゴリがありますね。

これは化粧品の中に、厚生労働省が医薬品的な効果があると認定した成分を1つ以上含み、規定以上のクオリティの施設で作られた商品である、というようなカテゴリです。

全成分表示の部分では有効成分:なになに、という書き方で載っている成分が医薬部外品たらしめているわけですが、

よく有効成分として登場するのがグリチルリチン酸二カリウムやらプラセンタエキスなど、
通常の化粧品にも頻出している成分であり、正直、医薬部外品だから化粧品よりも優れているというケースはほとんどないように思えます。

むしろ、医薬部外品よりも優れた化粧品ならたくさん知っているほどです。

ヒルドイドクリームは美容液より良い?

さて、医薬品としてお馴染みの「ヒルドイドソフト軟膏」が、

なんと美容液よりも効くらしい、という噂で大人気らしいですね。

ヒルドイドクリームの特徴は、血液凝固阻止作用です。

この特徴を活かし、血流を促進させて皮膚状態を回復させるために用いられます。

巷では効果の高い保湿クリームのように思われているらしいですが、

実際のメインの効能はこの血液凝固阻止、血行促進作用ですね。

さて、血液凝固阻止作用のある医薬品を素人が際限なく使ったらどうなるでしょう?

医薬品と化粧品の違い

必要のないところに使ったら副作用しかでない

血液凝固阻止作用が連続で続けば、過剰に血流が促されます。

当然ですね。

その場合、すぐにかゆみに断続的襲われ、

発疹、潮紅、皮膚刺激に敏感になる、皮膚炎症、紫斑などの症状が続きます。

また、怪我をした時に出血すれば、当然血液が凝固されにくいので出血が止まらなくなります。

ただの保湿クリームを使いたい、という願望だけで、これほどの副作用を受け入れる覚悟がある方はどのくらいいるでしょうか?

これが医薬品の特徴であり、素人が独断で使うべきでない理由です。

ヒルドイドクリームに限らず、あらゆる医薬品は時には死を招くほどの副作用を持ちますから、
ネットの噂で聞いたからといって無闇に処方してもらったり、使うのは慎むべきです。

シャンプー解析ジャーナル一覧 シャンプー解析ドットコム
医薬品と化粧品の違い Copyright 2017 Analista Inc.
[Finished in 0.1s]