シャンプー解析ドットコムのツイッターへ facebookフェイスブック解析ドットコム 解析ドットコムのグーグルプラス

石けんが肌に優しいと、これを読んでも思えますか?

石けんはやさしくない。

赤ちゃんや、敏感肌には石けんがよい。


石けんで肌を清潔に保ちましょう。



このような文言を良く目にするでしょう。


石けんが肌に優しいということについて、改めて疑問を持つ人も少ないと思います。


しかし、そもそも石けんという物質が肌に優しいかどうか、一度だけ0から考えてみていただけますか?

石けんが肌に優しいと、これを読んでも思えますか?

石けんはアルカリ性にしかなりません。

石けんの最大の特徴といえるのが、構造的にアルカリ性でしか作れないという点です。


アルカリ性でなければ失活してしまい、石けんとして成り立たないのです。


これは構造上の問題であり、肌や髪にとっては致命的なデメリットです。


肌に優しいからアルカリ性にしているのではなく、アルカリ性でしか作れないという点がポイントなのです。

肌や髪がアルカリ性に傾くとどうなるか。

肌を守る肌バリア成分は、弱酸性に保たれ、弱酸性の環境でこそ生産できる性質があります。


それは、皮膚の常在菌が役割を担っているのですが、彼ら人と共生している善玉菌が弱酸性下でないと生存出来ないのです。


石けんで洗うということは、彼ら善玉菌を拒否し、一掃し、好ましくない悪玉菌を増やすことに手を貸すのと同義です。


単にアルカリ性が皮脂膜を溶かしやすい、というだけでなく、


その後に生産されるべき肌バリアをも増やしにくくしてしまうのです。



これが行き着く先は、そう、敏感肌です。バリアを失った肌です。



更に、髪をアルカリにさらすと、キューティクルが開きます。


キューティクルが開くと、ダメージしやすくなり、ツヤはなくなり、手触りが悪く、引っかかりやすくなります。


髪内部の成分が傷みやすく、流失しやすくなります。


このキューティクルを開かせるアルカリの作用を利用したのがヘアカラー剤やパーマ剤です。


キューティクルを開くことで、髪内部に色の素を入れたり、パーマ剤の作用を浸透させたり、といった具合です。


そんなアルカリ性の石けんを使うことが、なぜ肌に髪に優しいのでしょうか?

グラフで見るとよく分かる、石けんの特質

実際に、興味深いデータを見てみましょう。

※薬事日報社「化粧品の有用性」より
 
皮膚への残存性
石けん★★★★★★
ラウリル硫酸Na ★★★★★
ラウリルリン酸Na ★★★
ココイルイセチオン酸Na ★★
ココイルメチルタウリンNa
ラウロイルメチルアラニンNa
NML(肌の天然保湿因子)の溶出量(素材別)
石けん ★★★★★★
ラウリルリン酸Na ★★★
NML(肌の天然保湿因子)の溶出量(pHの違い)
pH2 ★★★★
pH4 ★★
pH6
pH8(微アルカリ性) ★★
pH10(弱アルカリ性) ★★★
pH12(アルカリ性) ★★★★★★

いかがでしょうか?

実は、肌への残存性はラウリル硫酸Naより石けんの方が多いです。


アミノ酸系界面活性剤の低刺激性も際立っています。



NMLとは肌に元々ある保湿成分のことで、石けんによる洗浄の場合、
高いNML溶出が起こっている
ことがわかります。


また、pHの違いでもわかるように、弱酸性(pH4-6)ではいかに肌への刺激が少なくなるかが読み取れます。

逆にアルカリの石けんがいかに肌への負担を増やしているかは言うまでもないでしょう。


事実を素直に直視すれば、石けんは欠陥だらけの洗剤にすぎない
と見てしかるべきです。

さっぱりした仕上がりになるのは、それほど潤いを奪いやすい性質によるものです。

他の洗浄剤に比べ、洗浄性がすぐになくなるから安全、という声もありますが、肌に残ったアルカリは中和されるまで7時間前後を要します。


この問題を見て見ぬふりするべきではありません。


他の洗浄剤に比べ、分量をたくさん使わないと洗えない石けんは、海水を汚染し赤潮の原因となりやすいのです。


さて、これらを踏まえて、それでも石けんのほうが優しいといえるでしょうか。

シャンプー解析ジャーナル一覧 シャンプー解析ドットコム
石けんが肌に優しいと、これを読んでも思えますか? Copyright 2017 Analista Inc.
[Finished in 0.1s]