シャンプー解析
コカミドDEA(ジエタノールアミン)が発ガン物質?3
簡単に言いますと、ありえないような条件で大量に体内に侵入させれば、わずかにその可能性もあるよ、というレベルだと思ってください。
トリエタノールアミンが疑われた実験は、
「ネズミにトリエタノールアミンを飲ませ続けると肝臓がんになる」という通常ありえない条件でのこと。
その他、
通常国内の製品でそれらが混入することは現在ほぼないと言えます(以前騒がれたので当然注意して作っているでしょう)。
この成分を単独で毎日バケツ一杯分くらい飲み続けたら、あるいは支障をきたすかもしれませんが・・。
以上のことから、通常シャンプーに入っている程度のコカミドDEAについて発がん性を恐れるて避けるというのは
もしコカミドDEAを避けるなら、トリエタノールアミン(TEA)なんかはもっとダメなはずですし、モノエタノールアミン(MEA)も同じように発ガン性があってしかるべき(今も非常に多くの製品に使われています)。
つまり、最高レベルにマイルドな洗浄剤といわれるココイルグルタミン酸TEAもダメ。こちらも増粘剤のコカミドメチルMEAもダメ、でなければおかしい話です。
女性ホルモンもブラジャーも塩や大気中の空気でさえも発がん物質です。
要は、それらの
どんなものでは
ガンに関しては、やれ魚の焦げを食べたとか、タバコを一日2箱吸ったから発症する、というものではありません。
これについては別の機会にお話しようと思いますが、
ガンとはつまり、病気というより体がその環境に適応しようとする自然現象なのだと解釈すべきでしょう、ということに繋がっていくのです。